ホーチミンの市場ならアンドン市場とビンタイ市場がおすすめ
ベトナムはホーチミンの旅行といえば、やっぱり市場がひとつのポイントですよね。
とはいえ、有名なベンタイン市場はボッタクリ・・・。
あそこは本気でやばいですw
絶対にあそこでお土産とか買っちゃだめですよw
ベンタインはどのくらいやばいかというと、
「Tシャツ2枚で900,000VDN(=約3,600円)だよ!本物だし安いよ!」
とか平気でいってくる。英語とか日本語で。
あの国で英語と日本語で話す人はボるの前提の商売人だから注意w
ちなみに同じものがアンドン市場では80,000VDNであった。2枚で。
11倍っすよ!そのくらい平気でボろうとしてくる。恐ろしい市場ベンタイン・・・。
っていうか、ベンタインは観光地なんですよねあそこ。
で、日本人も含めて金持ってる外国人がホイホイいって、自国の金銭価値で
買物しちゃうから、うめえうめえと搾取してるのがベンタインですわ。
で、ベンタインたけーよ!っていって国営デパートの値札みて「まぁ安い!」って
外国人なるんだけど、地元の人はひとりも買物してないw結局そこも高いw
ホーチミンはベンタイン市場と国営デパートの二重の罠で外貨を搾取してるわけです。(持論)
でも、タイトルにも入っている「アンドン市場」と「ビンタイ市場」は安さもだけど
流れてる空気がローカル感満載で、楽しかったです。
あ、どっちの市場も英語通じない人がいるので、電卓必須です。100円のやつでOK。
メモは字を書けない人もいるから、電卓がいいと思う。
ホーチミンのジャスコ的なアンドン市場
個人的にはここが一番おすすめ。是非行ってほしい。
ここは市場だけど、建物自体はデパートみたいになってる。
ちょっと構図悪いけど、こんな感じで地元の人も周りにいっぱい。
ここの市場の人たちは皆にこにこしてて、かといって商売っ気が強いわけでもなくて
なんかよかったんですよ。
これ地下で買物した時の一枚なんだけど、これ最高なんですよ。
この右側のおかあさんのキラキラした笑顔、皆こんな顔ばっかりしてましたよ。
この中央のおかあさんも英語も通じないのに、俺と一生懸命話してくれて。
なんかここの人と触れ合えただけでも、ホーチミンいった甲斐あったなぁと思ったわけです。
あ、でも土産物が中心の3階の人はちょっとベンタインの人たちに似てたかもな・・・。
3階はこういう意味わからないものとか観光土産ものが売ってる。
数回ふっかけられたけど、いらないっていうとすぐ値段半額以下にしてくれたw
ベンタイン市場よりは簡単に値切れそうです。買わなかったけど。
というわけで、3階以外がおすすめです。
3階以外ではほとんど声もかけられなかった。
2階は衣服が中心で、凄まじい量が売ってる。
服見るのがとにかく好き~って人にはいいかも。
ここは値段も書いてあったりしますよ。
1階は色々と売ってる。
地下1階は食べ物系と食堂。
個人的にはドライフルーツをお土産で買うなら、ここでいいかなって思う。
あ、ちなみにドライフルーツに混ざって、なんか漬け込んであるようなフルーツが
売ってるけど、甘辛いマンゴーとか難しい味だったりするから、一般的な土産なら
素直にドライ系にしといた方がいいと思います。
参考リンク:
■アンドン市場[アンドンマーケット 安東市場] | ベトナムナビ
■アンドン市場@HCMCチョロン(中華街):BO/Mさんの旅行ブログ by 旅行のクチコミサイト フォートラベル
ビンタイ市場はひたすら広い
ほんと、体力のある1日目にここ行けばよかったと後悔をした場所。
これはビンタイ市場の外の風景。っていうかビンタイ市場の面の写真撮ってなかったw
市場の中の風景。
市場というよりか、問屋街みたいな感じかもしれないです。
まとめて買ってくれっていわれることも多々あるそう。
市場の周りにも店が沢山あります。
ちなみにここのドリアンは20000VDN。
ベンタインで聞いた値段は200,000VDN。やっぱり10倍w
そうそう、俺はドリアンはこの旅行の後にいったタイで初めて食べたんですが
ドリアン本当に美味しいですよ。新鮮なのは全然臭くなくて、ほんとにカスタードみたい。
あれは食べる価値ありです。臭くない新鮮なやつを。
こんな感じで、市場の建物+その周りもエリアになってて賑わってるから
とにかく広いんですよ。で、ドローカルで楽しそうなんですよ。
今度ホーチミンにいくときは、ここを1日かけて攻略します。
参考リンク:
■ホーチミンシティ、チョロンのビンタイ市場|アジア写真帳(ベトナム)
■ビンタイ市場, ホーチミン – 旅行のクチコミサイト フォートラベル
■ビンタイ市場[BINH TAI MARKET] | ベトナムナビ
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
母の日プレゼント特集
センスが良くて役立って喜ばれるプレゼントを選びたいものです。 母の日の花・プレゼ …
-
-
ELECOMのマウス「M-BL5DB」は左クリックが途切れる欠陥品だった
「ふわっと軽い!疲れにくい!」というキャッチで家電店で結構売ってるこのマウス。 …
-
-
マンションでのゴキブリ対策まとめ
春も始まり、暖かい日が増えてきました。 冬に農家の友達からもらったネギからアブラ …
-
-
フレッツ光で夜に回線速度が遅くなる症状はIPv6(IPoE接続)の導入で解消した
ここ1年ほど、夜とかの混雑時間帯に回線速度が1Mbpsを下回ったり、ネット自体に …
-
-
シルバーウィークの渋滞を避けるための予備情報
今年のシルバーウィークは高速を多用した国内旅行を楽しもうと思ってます。 大学時代 …
-
-
耳垢スッキリ動画とかいうジャンル
なんか1年前くらいから、少しだけ耳が遠い気がするんです。 で、調べてたら「耳垢栓 …
-
-
クレーンゲーム(UFOキャッチャー)などの賞品(プライズ)は法律上「市販価格800円の商品まで」と定められている
UFOキャッチャーの景品の価格が原価ではなく市販価格で800円以内と法律で定められていることに関する、詳細な説明。
-
-
windows10はハード環境との相性が厳しいのかもしれない
今まで、自宅のPC6台のうち3台をwindows10にアップデートさせた。 1台 …
-
-
MovableTypeの3、2、1など古いバージョンのダウンロード先
急遽Movable Typeの3が必要となったので探してみたものの、中々見つから …
-
-
家庭用真空パック機で白米を真空パックにする時のメモ
米を買いすぎた。 玄米もそうだけど、精米をした米は、日に日に酸化をしていき味が落 …