楽天カードに入会後、e-naviにてセキュリティ面で設定しておくべき項目
この記事は 1637回 閲覧されています
CMでもやってますが、ポイントを貯めやすいカードとして有名な楽天カード。
楽天カードはセキュリティの設定面でも優れていて、とても使いやすい。
今回は設定しておくべき項目の紹介。
とりあえず3項目だけなので、設定しておくことをおすすめ。
今回の項目は、e-naviログイン後のページフッターのリンク群の「安心サービス」から移動できる。
本人認証サービスの登録
これを登録しておくことで、ネットなどの支払い時にパスワードを設定することができる。
また、これを設定していないと、ネットで支払いができない場合もある。
ただし、支払先がこの機能に対応していないと、パスワードなしでも決済が通る。
現状、残念ながらパスワードなしでも通ることが多い。
それでも設定はしておいた方が良いので、必ずしておく。
第2パスワードの登録
e-naviにログインする際に第2パスワードを設定できる。
これもセキュリティ面で有効なので、設定しておく。
カード利用お知らせメールの登録
これも大切。
カード支払いで登録された請求がメールで届くサービス。
これを普段スマホで受信しておくことで、不正請求がないかすぐに確認することができる。
通常版と速報版の2つが登録できるが、通常版だけでOK。
受信するメールアドレスは、スマホで普段確認できるメールアドレスにしておく。
Gmailの人は、パソコン版にしか設定できないので注意。
おまけ:バーチャルプリペイドカード
セキュリティに安心ができるからといって、海外の通販サイトや怪しい個人サイトなどにカード番号が知られたくない場合は、バーチャルプリペイドカードを登録して使うという手もある。
詳しくは以下の記事
仮想クレジットカード発行サービスの楽天バーチャルプリペイドカードがクソ便利かもしれない | hycko.blog
激安中国通販「AliExpress」の解説
今ならマスクの在庫も!!日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
モバイルsuicaのチャージ中に電波トラブルなどで中断されたらどうなるか
この前、偶然そうなってしまったので報告。 チャージが中断された状態で翌日になると …
-
-
HDDからSSDへのクローンで知りたかったことをメモ
今ってSSDがめっちゃ値下がっていて、250GBなら3000円で買えてしまう。 …
-
-
デスクトップ範囲外にある、タスクバーに表示されない子ウィンドウを移動させる
デュアルディスプレイの時に、セカンダリのディスプレイに置いてきてしまって、画面の …
-
-
Amazonで値引きやクーポンが適用されない不具合は多々ある
これで4回目記念として記す。 amazonでは正しい手順で割引やクーポンを適用し …
-
-
母の日プレゼント特集
センスが良くて役立って喜ばれるプレゼントを選びたいものです。 母の日の花・プレゼ …
-
-
ChromeをメインにしつつもFirefoxを捨てきれない理由
その昔はNetscapeから始まり、IEベースのSleipnir2でタブブラウザ …
-
-
GoneMAD Music Player のエフェクトが保存されなくなった時の解決方法
以前にも記事で書いた通り、車載してるNexus7のプレイヤーはGoneMADを使 …
-
-
クロックスの修理が無料だった件
※2013/05/12追記 公式からの無償・有償を含む配布・販売は終了しているよ …
-
-
パイプユニッシュが効かない髪の毛の詰まりの解消法
本当はパイプユニッシュで排水溝の掃除をするのは、髪の毛が詰まって水の流れが悪くな …
-
-
ノンフライヤーの感想(グリーンハウスGH-KFRA)
※後述しますが、ノンフライヤーの購入を検討してこの記事を読んでいる方は、調理の仕 …