hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

ネクソンから情報が流出してハンゲームのIDがハックされた件

   

パスワードはどこから漏れるかわからないから、今一度重要なパスワードは
ちゃんと別のものをそれぞれ使いましょうという話です。

ネクソンというネットゲーム大手の会社の情報が流出して、そのままそのIDとパスワードを使って
ハンゲームなど大手他社のアカウントも不正アクセスをされるという事件が最近多発してます。
要するに、ゲームのアカウントって共通のものを使ってる人が多いから、1社の情報が漏れると
そのままずるずると色々なサービスで連鎖して不正アクセスされてしまうわけです。

いくらユーザがウイルスなどの対策を万全にしていても、こういう経路でされると
どうしようもないですね。

こういうケースもあるので、パスワードはめんどうでもそれぞれサービスによって
異なるものを使いましょう。

例えばネットバンキングやその他もろもろのパスワード。
ついつい共通にしてしまいがちですが、別のもので管理をする癖をつけたほうがよいかもしれません。

 - IT

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
windows10のwindows updateで「システム予約パーティションを更新できませんでした」とエラーがでる時の解決法の補足

多分だけど、windows7とかからwindows10にアップデートしたPCに、 …

no image
URLでblobから始まる.m3u8形式のストリーミングファイルを保存する

個人メモなので走り書き。 FFmpegをインストールして環境変数まで設定しておく …

no image
ぷれぱブログとブログタイムスの審査

先日、二つとも審査を通りました。 審査合格時の、このブログのアクセス数は以下の通 …

no image
資本主義って難しいね

と、インターネットって偉大だよなと思っていた俺はこの記事を読みながら思った。 ネ …

無線LANの電波強度が弱い時のチェック

今の住居に引っ越してから、無線でのネットの調子がすこぶる悪い。 なので本格的に原 …

no image
食べログへのブログからの口コミ投稿に注意

※2009/07/03、食べログ担当者とのメールでのやりとりにてこの問題を解決し …

no image
wikipediaはソースとしての強みは弱いという話

とても今更な話ですが、前の会社で平気な顔してwikipediaの情報を オフィシ …

no image
電話番号から個人情報を調べてしまうサイト

こんなに簡単に個人情報って漏洩してるんだよというお話。 NTTが提供しているタウ …

no image
SESAME4からswitchbotロックに変えた1つの理由

玄関の鍵を一切使わずに生活をしたい。 うちの玄関の鍵は、assa abloy(ア …

no image
海外のAPN設定のダイヤル番号は*99#か*99***1#でいけそう

今度イタリアに行く時に現地simを使おうと思ってるんだけど、残念ながらiphon …