hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

GoneMAD Music Player のエフェクトが保存されなくなった時の解決方法

   

以前にも記事で書いた通り、車載してるNexus7のプレイヤーはGoneMADを使ってます。
でも音質はpowerampの方が好きだったので、イコライザで似た音を作って使ってました。

が、ある時、何か音に違和感。

エフェクトを見てみると、何故か起動時のプリセットの設定内容がフラットになっていることに気がつく。
(表示が「rock」になっていても、エフェクトの内容を見ると全て+-0のフラット状態になっている)
プリセットを選択しなおすと、プリセットの初期設定が正常に読み込まれるけど、選択しなおさないと正常に読み込まれない。

さすがに毎回プリセットを選択しなおすのは面倒なので、原因を調べる。

設定をポチポチ触っていると、エラーログを確認できる項目を発見。
設定 → 一般 → 下部「エラーログ」 にて確認。

すると

dspeqprest cannot write eq preset file system is read only

というエラーが出ていた。
読み込み専用モードとの警告。

思い当たる点といえば、Nexus7をroot化した際にデータの復元をしたけど、多分その時の権限がrootでやってたので、設定ファイルの所有者がrootになってしまっていたため、アプリレベルの権限で変更ができなくなったものだと予想。

PCでNexus7を接続し、以下のフォルダをPC上に保存。
内部ストレージ → gmmp
保存をした後に、そのフォルダをPCから削除する。
そしてPCに保存していたフォルダをコピーして復元する。
この作業でフォルダの権限がrootではなくなり、イコライザ・エフェクトの読み込みも正常に行われるようになった。

他にもroot化したことによる弊害がありそうなので、早めに知っておいてよかった。
エラーログも出力するとは、改めてGoneMADの細かさに感心しました。

 - 情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
2019年のイギリス・ロンドン旅行の航空券の比較とか

知人がゴールデンウィークにロンドン旅行を検討しているということなので、調べてみま …

no image
引越しをしたい

現状では金銭的な都合が付かないので、すぐには無理だけど、引越ししたいです。 二人 …

エアークローゼットの感想とレンタル品の価格とか詳細を調べてみた

前からちょくちょくテレビ番組でも紹介されている、エアークローゼットというサービス …

no image
デジロウィルス情報まとめ

株式会社デジロックが提供するサービス ・Value-Domain.com ・Xr …

no image
ビックカメラのpaypay(ペイペイ)のキャンペーン効果が凄まじい件

ネット情報に詳しい人なら少し前から知っている、paypayのポイントバックキャン …

お泊り会@IKEAに参加してきました

というわけで、ただいま帰りました。 感想としては、なかなか楽しかったです。 良い …

no image
ハンゲームでのアカウントハックからアカウント復旧=パスワード再発行までの流れ

以前の ネクソンから情報が流出してハンゲームのIDがハックされた件 から数日、よ …

no image
人生において最も重要かもしれない才能「Grit」の話

この記事は、将来育児を考えている人には是非読んでもらいたい記事です。 頭のよさが …

no image
電話番号から個人情報を調べてしまうサイト

こんなに簡単に個人情報って漏洩してるんだよというお話。 NTTが提供しているタウ …

カナレのL-4E6SでRCAケーブルを自作(DIY)する方法とか音質の感想

現在カーオーディオの強化月間なわけですが、とうとう外部アンプの導入まで来ました。 …