エアコン(クーラー)を24時間つけっぱなしで電気代が5000円ほど安くなった
2016/09/20
一部で少し前から話題になっていたこの話。
「最近のエアコンは必要な時のみ運転をするよりも24時間つけっぱなしの方が電気代が安い」
これは賛否両論があって、自分も半信半疑だった。
確かこの情報は、ペットを飼いはじめた人が24時間クーラーをつけっぱなしにして電気代に怯えてたけど、なんか逆に安くなってた、みたいなのをツイッターで発信したのが、広がるきっかけになってた気がする。
エアコンメーカーのダイキンがこんな記事も出してます。
<参考資料>第5回『ダイキン 空気のお悩み調査隊がゆく!』エアコンをつけっぱなしにするのとこまめに入り切りするのでは、どちらの電気代が安くなるの? | ダイキン工業株式会社
で、消費者の感想で多かったのが
「つけっぱなしの方が安い、もしくは数百円しか高くない」
というもので、それならダメ元で試してみようと思い、7-8月の最も暑い時期に北西向きで日当たりの強い寝室のクーラーを24時間、ドライの28度でつけっぱなしにしてみた。
もちろん日中は遮光性の高いカーテンで、なるべく室内の温度が上がらないようにしてた。
ちなみにうちのエアコンは、ドライの場合は温度に達したら送風が止まって、また温度があがると送風が開始されるタイプ。
で、結果は、安くなりました。
前年が約13,000円だったのが、今年は約8,000円。
こんなに違うもんかね・・・。
24時間運転の問題点を挙げるとするなら、連続稼働によるエアコンの寿命への影響は気になる所。
後、恐らくこの方法は運転中の省エネ機能が充実してきた、ここ10年くらいのエアコンの話な気もするので、古いエアコンでは安くならないかもしれない。
とはいえ、純粋に電気代だけの心配をするのであれば、24時間つけっぱなしでも問題なさそうです。
賃貸ならエアコンの寿命は貸主持ちなので、一度試して安くなったなら、そのままつけっぱなしでもいいかもね。
ちなみに東日本で電気代を調べる時は、でんき家計簿というサービスが便利です。
でんき家計簿
サイト上で直近2年分の電気代を確認することができる。
他の地域も多分同じようなサービスあるんじゃないかな。
今は電力自由化で乗り換え検討でも電気代調べることがあるので、登録しておくと便利です。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
amazonで期日通りに到着しないと補償としてクーポンがもらえる
小ネタ。 amazonプライムで当日便・お急ぎ便で発送した商品が、期日通りに商品 …
-
-
大山のHAIR STUDIO IWASAKIの1000円カットが素晴らしい
厳密には980円ですが。 ここのカットは値段が安いのに、本当に丁寧な仕事をしてく …
-
-
Amazon Echo(スマートスピーカー)の感想。台所で大活躍かも
ガジェット好きとしては、スマートスピーカーはとても気になってました。 Googl …
-
-
フォトフレーム SONY DPF-X75 でSDカード読込不良を2連続で掴んだ件
タイトルそのままなのですが、SONYのフォトフレーム DPF-X75 を買った。 …
-
-
お泊り会@IKEAに参加してきました
というわけで、ただいま帰りました。 感想としては、なかなか楽しかったです。 良い …
-
-
ハンゲームでのアカウントハックからアカウント復旧=パスワード再発行までの流れ
以前の ネクソンから情報が流出してハンゲームのIDがハックされた件 から数日、よ …
-
-
グアム旅行を楽しむために知っておきたい14+2のポイント
今年の9月のシルバーウィークにグアム旅行に行ってきたので、レポート。 グアムの観 …
-
-
GRATINA 4G (KYF37)へのapkインストールはSDKでのみ可能(2019年4月時点)
仕事用携帯をMNPしてauのGRATINA 4G KYF-37に機種変した。 プ …
-
-
ChromeをメインにしつつもFirefoxを捨てきれない理由
その昔はNetscapeから始まり、IEベースのSleipnir2でタブブラウザ …
-
-
スキャンした画像を簡単に等倍でプリンター印刷する方法
免許証とかマイナンバーカードをスキャンしたものを、画像編集などで整列させて一括で …