hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

SONY TA-V55ESの音楽プレイヤーとしての音質が悪すぎる件・・・

      2016/11/01

※追記
設定を変更すれば、良い音を鳴らすそうです、失礼いたしました。
設定の詳細はコメント参照。

======================================================

以前に紹介した愛機がいよいよだめになってきたので、SONY TA-V55ESをアンプの後釜として
思い切って購入してみたわけです。

まぁ確かにAVアンプという時点で、プリメインアンプと比べたら用途が違うのは覚悟してたんだけど
それにしても音楽プレイヤーとして再生した時の音が悪すぎる・・・。

確かにテレビからの音声を再生する時は、なかなか臨場感のある良い音を鳴らしてくれている。
でも音楽プレイヤーから再生した時は、以前と比べてボーカルにもやがかかってしまっていて
クリアな高音が最高の贅沢と思っている自分にとっては、とても残念なわけです。

・・・まぁ今までが贅沢なアンプを使っていたということで、我慢するしかないか。

ちなみに保証付の中古として購入した割りには、初日から思いっきり不具合を発見しまくっていて
さらに凹んでいます。あーあ。

 - 情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Comment

  1. image line より:

    使い方間違っていますね。SONYのAVを2CHオーディオアンプ
    として使うにはFRONTのSPにLARGEを選択し、それ以外はOFF。
    3バンドEQでMID 3.1khz周辺を+5dB以上に設定、Trebleは
    逆に1.6kHzにし+1、Bassは500~560Hz +6.
    サラウンドはWALL以外全て最小値に設定します。
    見事に化けます。
    複数アンプに同じ音声信号を分岐で送り、アンプの音を同時比較
    した結果ですが、80年代の物量投入の黒いアンプ群では太刀打ち
    できないほどの解像度・音の艶・メリハリでした。
    SONYのAVのポテンシャルは素晴らしく、設定のコツさえ
    つかめば、SANSUIの歴史的名機AU-9500と同等に張り合える
    サウンドも出せます。
    またマルチアンプシステムも背面のプリアウトで容易に構築
    できてしまう点も素晴らしいと思います。

  2. image line より:

    追記です。携帯プレーヤ等よりPCオンボード(Vol 41)で
    RCA直結させてみて下さい。

  3. hycko より:

    >> image line さん

    コメントありがとうございます。

    確かに調整はほとんどしていなかったので、自分の努力不足もあったかもしれません。
    失礼いたしました。
    今はもう廃棄してしまっていて手元にないのですが、あれば設定の方を是非試してみたかったところです。

    確か再生はDENON DCD-1510を確か光デジタルで接続していた気がします。

  4. MASAYA より:

    >> image line さん
    ここに記載されていた内容で、調整してみたところ…
    見事にバケましたww
    IQやeffectはかなり効きますね!良い「アンプ」だと思います。
    ありがとうございました。

  5. 匿名 より:

    8年の時を経て、今、
    image lineさんの設定に関するコメントの恩恵に預かっています。
    ありがとうございます。

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
なるべく目覚めよく朝起きる方法

朝の起床が辛い日、ほぼ毎日ですよね。 そんな中でも、どうにかして気持ちよく起きや …

ホーチミンでのタクシーの選び方はVinasun(ビナサン)かMai linh(メイリン)でOK

アジア旅行でタクシーってボラれることが多いって聞いてたからビクビクしてたけど ベ …

no image
中華デジタルアンプ(Lepai LP-2020A+)の音質が良い

数年前から2chなどで話題となっていた中国製のデジタルアンプ、略して中華デジアン …

PS2(SCPH-35000)のピックアップを輸入して交換してみた

※素人の記事なので諸々自己責任でお願いします。 古いPS2でディスクを読み込まず …

バッファローのマウス「SRMB02」は通信が途切れっぱなしになる欠陥品だった

去年末に買ったバッファローのミニマウスSRMB02が、いきなり操作を受け付けなく …

ELECOMのマウス「M-BL5DB」は左クリックが途切れる欠陥品だった

「ふわっと軽い!疲れにくい!」というキャッチで家電店で結構売ってるこのマウス。 …

no image
ヤフオクをまたひとつクソだと感じた出来事

最近は個人間の取引はメルカリとかラクマの様なフリマ系を使っていた。 このフリマ系 …

シルバーウィークの渋滞を避けるための予備情報

今年のシルバーウィークは高速を多用した国内旅行を楽しもうと思ってます。 大学時代 …

PS2(SCPH-35000)での簡単なピックアップ調整(レーザー出力)のやり方

※この記事は、ピックアップレンズのレーザー出力の調整方法です。 調整をミスるとレ …

グアム旅行を楽しむために知っておきたい14+2のポイント

今年の9月のシルバーウィークにグアム旅行に行ってきたので、レポート。 グアムの観 …