yahooの検索結果にインデックスされるためにやってみたこと
と思って悩んでいたわけです。
ブログを開設して約半年間たちましたが、Yahooからのアクセスが極端に少ない。
Googleの1/20くらい。
しかもYahooの検索結果に自分のブログがヒットしない。困った。
というわけで、とりあえず下記項目をやってみたら
まだ1週間ほどですが、徐々にYahooからの訪問者が増えている状況です。
- Yahooへのping送信先を今までは「http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2」のみだったのに対して、「http://api.my.yahoo.co.jp/rss/ping?u=ブログのフィード」「http://api.my.yahoo.com/RPC2」」の2箇所を増やしてみた
- Yahooクローラの巡回リクエストに再リクエストしてみた。「検索エンジン用ロボットの巡回先への推薦」
- 以下のブログサービスに被リンク目的で参加してみた。「人気ブログランキング」「bloog.jp」「ログログシール」「くつろぐ」「FEEDJIT」「ブログチャート」
というわけで、上記の項目はYahooのSEOに多少なりとも効果があるかと思います。
特にYahooのSEO対策には昔から被リンクが重要視されていると聞きます。
かといって明らかなSEO目的な勝手サイトのディレクトリと相互リンクするのは
SEOスパムのペナルティを受ける可能性があるため、あくまでもブログサービスに登録して
結果として被リンクを得るのが、とりあえずのやり方としては良いのではないかと思います。
Yahooの検索にかからないブログの方は、一度やってみてはいかがでしょうか。
・・・まぁ、Yahooのブログ検索には未だにヒットしないわけですが。
こちらも解決方法がわかり次第、レポートを書きたいと思います。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
テクノラティに問い合わせをしたらping通知で正常に更新されるようにはなったが
まだテクノラティ全体のブログ検索ではヒットしない状態です。 追記:されるようにな …
-
アクセス数が1年で1/3になったった
パンダかペンギンにひっかかった模様。 ゆるやかーにだけど減っていって、1/3にな …
-
Googleの検索結果に画像(サムネイル)を表示させる方法
とりあえず meta name=”thumbnail” …
-
削除されたインデックスは1週間ほどで戻った
この前、ちょっとした設定ミスでインデックスが削除されまくってたわけですが。 参考 …
-
wordpressのパーマリンクは途中で変更しない方が良い理由
ある程度の期間を運用したwodpressのパーマリンクをこれから変更しようと考え …
-
テクノラティのブログ検索にヒットしないので
下記リンクを参考に、記事へのリンクのaタグを変更してみた。 テクノラティ ヘルプ …
-
wordpressのパーマリンク変更プラグイン「Permalink Redirect」での301ループに要注意
以前の記事で書いた通り、パーマリンクを変更しようとしてPermalink Red …
-
サイトを検索エンジンの巡回先に登録する
このカテゴリは「wordpress向けのSEO」です。 が、応用すれば、普通のウ …
-
各検索エンジンのサイトエクスプローラーに無料で登録する
検索サイトのサイトエクスプローラーに登録することにより、下記のメリットがあります …
-
携帯サイトにGoogle Analyticsを設置する方法
※既にGoogle Analyticsにて携帯サイトに公式対応しているので、そち …