Amazon Echo(スマートスピーカー)の感想。台所で大活躍かも
2018/04/20
ガジェット好きとしては、スマートスピーカーはとても気になってました。
Google Homeとか発売日から気になってた。
で、買おうかなぁと思いながらも、単なる興味を満たすくらいだろうという予測もあったので、それを満たすために微妙に高い値段設定のものを買うか迷ってた。
そしたらAmazonから招待制でAmazon Echoがプライム会員価格で3980円で売ってるじゃありませんか。
GoogleとAmazonのスマートスピーカーの大きな違いのひとつにアンプに接続できるかという違いがある。
音楽をがっつり聴けるといいなぁと思ってて、その際にアンプ経由のスピーカーから音だせたらいいよね、と思ってたので、Amazonの方を購入したかったんですよね。
というわけで、結果オーライでAmazon Echoを購入。
以下、簡単なレビュー。
目次
やっぱり、正直やれることは少なく、スマホの方が便利
デフォルトの状態では、Amazon Echoに限っては出来ることが非常に少ない。
正直、Amazonミュージックの音楽を聴けるくらいしかない。
ニュースとかも聴けるけど、スマホで見たほうが早いわ。
というかiPhoneのhey siriで代用できるわ。
スマートスピーカー試してみたい方は、hey siriを活用できるか試してみてからでもいいかも。
あるガジェットと連携をさせて家電を操れるようになると激的に便利になるけど、これはまた別記事で。
例えば「電気つけて」と命令すると、ライト+テレビ+エアコン+空気清浄機を一気にONにすることができるようになる。
ここまで設定できるととても便利です。
手を使えない状況 = 水仕事をする台所などで役立つ
意外と多いのが、皿洗いなどで手を水につけてしまった後に、テレビがついてなかったり音楽が流れてなかったりという場面。
そんな時に、スマートスピーカーに音声命令で音楽をかけさせたり、タイマーを設定できるのはとても便利。
ガジェットと連携させればテレビの電源をつけれる。
ただ、前者に関してはhey siriでできるのも事実なんだよなぁ・・・。
Amazon Echoは好きな音楽を設定して聞くことができないから、その点からもsiriでスマホ内の好きな音楽聴ける方が便利かもしれない。
やっぱりガジェット連携させてからが本領発揮かも
今のところ、ガジェット連携で家電のスイッチをオンオフさせることしか使ってない。
けどこれが激的に便利なので、買ってよかったです。
Amazon EchoはRM Mini 3でIoT化することで超便利になった | hycko.blog
大きさによる機能差はスピーカーくらいなので、一番小さくて安いDotでよさげ
本格的に音がほしいならアンプに繋ぐし、とりあえずなら安いDotでよさげです。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
楽天KC(楽天カード)へのメールでのお問い合わせ先
※このブログは楽天とは無関係なので、 楽天への問い合わせなどはこの記事のコメント …
-
-
知っておきたかった、いちご狩りの知識
なんかいちご狩りの話になったんですよね。 よくよく思い返すと、そもそも味覚狩りを …
-
-
AmazonでNintendo Switchが定価で在庫ありの販売中
妻がクリスマスプレゼントに欲しいと言ってたので少し調べたら、amazonで定価で …
-
-
お泊り会@IKEA in 船橋 寝心地レポート
というわけで、IKEA製品で揃えた寝具での寝心地に関してのレポートです。 寝心地 …
-
-
渋谷で安い飲み放題や食べ放題の激安な居酒屋を使って朝5時付近の始発まで過ごすライフハック
SEOまみれなタイトルでおはようございます。 明日は勝手に企画してる飲み会なので …
-
-
なるべく目覚めよく朝起きる方法
朝の起床が辛い日、ほぼ毎日ですよね。 そんな中でも、どうにかして気持ちよく起きや …
-
-
レグザリンクが突然PS3を検出・認識しなくなった
何故か、いきなりレグザリンクとPS3が連動できなくなった。 厳密にいうといきなり …
-
-
ねこぶくろに行ってきた(割引クーポン有)
前々から行ってみたいと思ってた、池袋の東急ハンズ8Fにある ねこぶくろに行ってき …
-
-
エアコン(クーラー)を24時間つけっぱなしで電気代が5000円ほど安くなった
一部で少し前から話題になっていたこの話。 「最近のエアコンは必要な時のみ運転をす …
-
-
【iPhone5用】MUSEのオリジナル壁紙(LIVE in さいたまスーパーアリーナ2013/1/12)
MUSEのライブは写真撮影がOKだったので撮りまくったわけです。 で、個人的に自 …