hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

【一発免許試験】鴻巣免許センター仮免技能第2コース私的攻略

      2016/02/28

※注意
以前に公認教習所に通って免許を取得したものの、うっかり失効をしてしまい、再取得する中での話です。もしかしたら新規の免許取得者にはズレた内容になるかもしれません

また、今回は教習所には通わずに取得しているため、書いてある内容が正しいかどうかは保証できません。
あくまでも「こんな感じでやったら通ったよ」くらいの感じで、補助的に見てください。

=========================================================================

鴻巣の仮免技能試験、第2コースでどうにか合格もらってきました。

個人的には、第3コースよりは簡単そうだけど、第1コースより難しそうな、そんなイメージだった。
っていうか、勝手に第1コースにヤマはって行ったので、困ったw

とはいえやるしかないので、早速マップを見ながらコースを歩くことに。
で、実技で番号が呼ばれる直前までイメージトレーニングをしまくって、以下の様な感じで攻略してみることにした。

※追記 画像中の12の解説は誤りとのことです。後述の補足を確認してください。

kounosu_karimen_2_writed

以下は画像内の補足を書いてみる。

外周は意外と長いので40km/hを意識して、中は狭いので20~30km/hくらいを意識。

1.
1回目の時は、逆に気が緩んでいて「ドアロック」と「発進時の右ウインカー」の2つを完全に忘れてました。
なので、今回はしっかりとそれを!

2.
左寄せをすると不自然な流れになりそうなので、しなかった

3.
カーブが緩やかなのでスピードを少しだせるけど、スピードはなるべく落としたほうがハンドルさばきもしやすいので、落とすことに。

4.
この直線は長いので40km/hは楽勝にだせる。
右から合流してくるかどうかを目視でなるべく見ながら進むことに。

5.
ポンピングブレーキ、大切

6.
カーブ終わりですぐに右折なので、右折完了と右寄せが完了するようにやった

7.
通称「見通しの良い、見通しの悪い交差点」ですが、交差点入る手前の左右目視確認も重要です。入ってからのみの確認だと多分減点になるはず

8.
ここタイミング迷ったけど、交差点終わりくらいで左寄せを完了させておくことに

9.
ここも下ったらすぐ右折だから、登ったくらいで右寄せを完了させておいた。下りは1速でエンブレ効かせながら下る。

10.
後で障害物があるから、なるはやで40km/hはクリアしておいたほうが楽かなって

11.
自分は障害物の手前20mくらいで右へ車線変更を完了させてました
あの障害物は「停車中の車両」を想定してるっぽいから、一応そばを通る時は目視で安全確認と、加速しないようにしてみた

12.
他の人は障害物後に左車線に戻って、カーブ後に右車線にまた戻ってきてたけど、なんか不自然なので思い切って右車線のままいってみました。カーブ後はそのまま右寄せを完了しておく

ただし11と12は
・11は低速で完全には車線変更せずに障害物を避けて左に戻る
・12はカーブ後に右車線に合流
のパターンが、他の人は多かった気がします。正解かどうかはわからないけど。

※追記 ここは障害物を避けた後に左に戻らないと減点となるそうです!
左に戻った後、カーブを抜けてから右車線に車線変更をしてください。

13.
左折が近いので、なるはやで左寄りを作っておく

14.
多分だけど、踏切渡る時は脱輪を防ぐために中央通らなきゃいけないから、渡ってから左寄せを作った

14.5.
次の左折がすぐだから、左折完了時になるべく左寄せも作っておいて、そのまま左ウインカーを出しながら進む

15.
普通に路上運転してた人は、安全マージンを作るクセがついてるから、左寄せを作った状態でS字に突入するのが結構怖いんです。
でもS字への突入も普通の左折扱いだから、しっかりと左に寄せて突入。
イメージとしては、前輪が角を超えたくらいで左に全開でハンドル切って曲がったらいけた

16.
S字終わりも寄せが必要だった記憶が

17.
2秒くらい停止しておいたほうがよさげ。その間に左右を目視

18.
これ、上に停止の標識があるんだけど、止まる位置は停止線の手前でいいんじゃなかったかなぁ・・・みてると標識の手前で止まってる車が多かったので、迷った。けど停止線の手前で止まった。

19.
ここも長いのでしっかりスピードだす

20.
他の試験車両が意外とそのまま突っ込んでくるので注意(前回と今回あった)

21.
この「右寄せのためのウインカー」と「右折のためのウインカー」は違うんですな。右折まで距離が少しある場合は「右寄せのためのウインカー」をして右寄せをした後に「右折のためのウインカー」。なので、基本的に寄せは右折のウインカー開始前に完了させておく必要があるはず

22.
右折後に右寄せ完了させた状態で、右ウインカーだしながらいざクランクへ

23.
右折からのクランクなので楽勝。
クランクの時は寄せは要らないけど、出口では寄せが必要なので注意。
出口左折後すぐに左折なので、左折完了と共に左寄せつくっておく。

24.
上と同じく、左折後にすぐ左折なので、左折完了とともに(ry

25.
ここ、次がすぐ右折だから右車線に入りながら左折しても良い気がしたけど、なんとなく左車線に左折して、その後すぐに右車線に車線変更した

26.
しっかり速度出す。直線ではキープレフト(左寄せとはまた別)も大切に。

26.5
2回目通る時は、カーブ後左折なので、障害物後はなるはやで左車線へ合流。変更3秒前のウインカー忘れずに

27.
カーブ終わりと同時に左寄せくらいでやった気が

28.
停車位置は、柱とバンパーの頭を合わせる

29.
エンジン切った後はギアをバックに入れること(MT)
ドア開ける時は後方を目視して、まず10cmだけあける

ちなみに自分の時は、29の作業の前(全てのテストが完了する前)に同乗者に降りる指示をだされてたから、不合格かと思ったけど、どうやらここでミスっても点数残るから先に降りるように指示されてたっぽいです(多分)

ここに書いてあるのは正式でもないし間違ってる部分も多々あるかもだけど、攻略中の方のお役に立てれば何よりです。

関連:
免許失効した自分が、普通免許の仮免技能で苦戦したポイント(埼玉・鴻巣) | hycko.blog

一発免許関連まとめ: 普通免許一種の一発試験まとめ【埼玉・鴻巣】 | hycko.blog

 - 一発免許(埼玉・鴻巣)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Comment

  1. りゃふ より:

    こんばんは。
    こちらのサイトを参考にさせていただき、
    昨日鴻巣の1発仮免許技能試験を受けてきました。
    結論から言うと、外周の障害物の後は必ず左に戻らないとダメだそうです。
    自分はそこで原点をくらい、試験不合格でした。
    すぐ次に右折するからギクシャクしないように右車線にいましたが、ダメだそうです。

    その他の部分はとても参考になりました。
    またチャレンジしてみたいと思います。

  2. hycko より:

    りゃふさん

    コメントありがとうございます。
    技能試験お疲れ様でした。

    やはり、あそこは一旦左に戻らないと減点なんですね・・・。
    情報ありがとうございます、その様に修正させていただきます。

    自分も不合格になったのでわかりますが、再試験が精神的にきついというかめんどいかと思いますが、どうか合格まで頑張ってくださいね!

    改めて、情報ありがとうございました。

  3. 純米吟醸 より:

    こんばんわ。
    こちらのサイトの内容がとても参考なり活用させていただいております。ありがとうございます。
    一年前の記事に質問で申し訳ありませんが回答していただけると助かります。

    当方何回か鴻巣での仮免で落ちており、あのとても狭いコースで受かるキモは右左折前のヨセと安全確認だと思っております。
    そこで問題となるのが上の画像の8と24の場所での方向指示器とヨセのタイミング、外周からの進路変更を伴う右折です。

    8と24の所では曲がるべき交差点の前にもう一つ交差点があり早いタイミングでのヨセの指示器を出すと手前の交差点を曲がるよと指示しているようにも捉えられ良くないのかなと。。
    ただ、鴻巣ではあのクソ狭いコースでの30Mと3秒前及びその前に安全確認を終えることを求めてきますし、困っております。
    どのタイミングが適切なんでしょうか。

    また車線変更を伴う右折では、右折完了までに安全確認を6回ほど行う必要があると思いますが、あの短い距離で6回も左右にブンブン首振ってたら明らかに前方不注意ですよね。(自分はココで車体が安定していないと指摘頂きましたが、そりゃあ安定しないだろと。。)
    hyckoさんは首、ブンブン振ってましたか?

    正直専門家でもないし、分からんわと思われると思いますが主観的で構いませんのでアドバイス頂けると助かります。

    長文失礼しました。

  4. hycko より:

    >> 純米吟醸さん

    コメントありがとうございます。
    仮免試験お疲れ様です。

    以下、個人的な見解です。間違ってるかもしれません。

    曲がるべき手前の交差点に関しては、ウインカー出したまま通過してもOKかと思います。
    画像中でも記載しましたが、自分は坂道で左折する前に8の交差点の中央くらいから左ウインカーを出して渡り切るくらいに左寄せを完成させてました。
    理由としては消去法の考え方で

    ・ウインカーを出したまま交差点を通過してはいけないという交通法は無い
    ・しかしウインカーを30m手前から合図するのは交通法に記載がある
    ・何よりも連続する交差点の都合でウインカーが遅れるのは後続にとって危険運転になる

    の3点から、自分は曲がるべき手前の交差点は気にせずに、目的の交差点の30m手前でウインカーを出すことに集中してました。

    24も左折した後にすぐ左折なので、最初の左折時に左寄せを完成させておき、曲がり終えたら即次のウインカーを出してました。

    寄せはしっかりと寄せないと、減点になりやすい印象ですね。。。
    自分も1回目に落ちた際のアドバイスとして、寄せの甘さを指摘されました。

    3秒前のウインカーは車線変更だと思いますが、右左折後に即車線変更をする場合には、

    1.右左折完了後に徐行をキープしながら、すぐに安全確認
    2.車線変更のウインカーを出して徐行のまま3秒間
    3.3秒後に安全確認をして車線変更

    の流れで行いました。
    なので首振りと首振りの間に3秒がある感じだと思います。

    これは勝手に個人的に意識してたことですが、同乗して安心してもらえるようにスムーズな運転を心がけてました。
    これは速度の話というよりかは、メリハリのある加速や右左折前後の安定性などです。
    あまりおおげさに首振りを行うとパフォーマンスみたいになるので、適度に行いました。

    仮免実技が最大の山場なので、本当に大変かと思います。
    落ちたとしても、その理由を次回補っていけば合格できるはずです。

    落ちるとかなり精神的にきついかと思いますが、どうにか頑張ってください!

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

【一発免許試験】本免試験の感想(埼玉・鴻巣)

仮免合格から約一週間後。いよいよ本免です。 これさえ合格すれば即日免許発行!気合 …

no image
埼玉自動車教習所の特定教習(特定講習)が丁寧で費用も安くてよかった

本来は本免技能試験の合格後に「指定自動車教習所にて、普通車講習(9,800円)、 …

no image
普通1種免許の失効者は教習所とか一発試験など、どれを選ぶべきか

これの判断は、免許取得に「お金」と「時間」をどれだけ使えるか、そして「以前に免許 …

no image
免許の一発試験が難しい理由は技能ではない

「一発試験は難しい」とよく言われます。 が、これには少し語弊があります。 目次1 …

【一発免許試験】本免技能試験前に路上練習はしておくべき

本面技能試験を受けて感じたのが、路上で注意するポイントは仮免とは全然違うなという …

【一発免許試験】仮免試験の感想(埼玉・鴻巣)

久々の試験だから、とにかく緊張した。 一発試験って難しいってよく聞くし、埼玉の鴻 …

no image
【一発免許試験】普通1種・本免技能の路上全試験コース一覧(埼玉・鴻巣)

路上技能、自分が最初に免許を取った時は「自主走行区間」というものがあったのですが …

no image
【一発免許試験】普通免許の仮免試験の準備や当日の流れなど(埼玉・鴻巣)

以下の通りです。 目次1 当日までに準備するもの2 仮免受験に必要な費用3 仮免 …

no image
一発免許試験の仮免と本免の学科試験はアプリとウェブサイトの予習で十分だった(埼玉・鴻巣)

学科試験対策、様々な書籍が出てますね。 書籍のほかにも、埼玉の鴻巣免許センターで …

【一発免許試験】免許失効した自分が、普通免許の仮免技能で苦戦したポイント(埼玉・鴻巣)

※注意 以前に公認教習所に通って免許を取得したものの、うっかり失効をしてしまい、 …