hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

3列シート高速バス「旅の散策」と「SAKURA Express(さくら観光)」を乗り比べてみた

      2012/08/26

最近はぷらっとこだまで帰省することも増えてるけど、今回は直前に帰省が決まったため
急遽前日に高速バスを予約。

旅の散策ツアーズの内装
(↑は旅の散策ツアーズの内装)

さくらエクスプレスの内装
(↑はさくらエクスプレスの内装)

4列シートはもう選択外で、今回も3列シートでいつも使っている旅の散策ツアーズの
バスを予約しようとしていた。

旅の散策ツアーズの3列シートに関しては、このブログで何回もベタ褒めしてる通り
かなり快適で、移動も全然苦にならないわけです。

が、他の3列シートのバスって実際どうなんだっけ?って思って、今回はさくら観光の
SAKURA Express(さくらエクスプレス)とやらに乗ってみることに。

帰りは旅の散策で。

以下、レポっすw

シートのすわり心地

旅の散策ツアーズのシートは、結構ふかふかなすわり心地。

さくらエクスプレスのシートは、逆に硬め。
でも、決して安っぽいシートの硬さではなく、意図的に高反発にしてあるような感じです。
シート自体はそこそこのクオリティのものだと思います。

なので、ぶっちゃけ好みですね。俺は旅の散策ツアーズのシートの方が好きかな。

シートの足元の広さ

これはダントツで旅の散策の方が広い。
大体、1.4倍くらい広いと思います。
前の人がリクライニングをがっつり倒しても気にならないし、自分も気兼ねなく倒せる。

後、旅の散策バスの方は、この座席下の、なんていうのかなこれ、上にあがるやつがシートと水平まであがるから
シートに足をのせて膝を立てやすい。
これはネットブック使うときにかなり便利。

席の広さ

これはほとんど両方とも同じですね。どっちも広いです。

ただ、さくらエクスプレスの方が、窓側1列のシートの側面にカーテンがついていて
個人的な空間を作れるので、そこは気が利いていていいなと思いました。

車内の無線LANインターネット

さくらエクスプレスの無線LANはイーモバイル

さくらエクスプレスは最初に運転手からのアナウンスがあり、座席のシートに接続方法が
入っていたので、わかりやすかったです。

iphoneではSSIDを拾えたのですが、ネットブック側では何故かSSIDを拾えなかったので、手動でPCに設定しました。

プロバイダはイーモバイルを使ってますね。現在まだ東京都ですが、大体平均して2Mbpsほどの速度です。
ただ、イーモバは提供範囲が狭く、郊外で厳しいです。
実際、山の中では繋がったり途切れたりを繰り返してました。安定した接続を要求するには厳しいかもですね。
でもネットサーフィンするくらいなら、何も問題ないです。

旅の散策ツアーズの無線LANはIIJモバイル

こちらは無線LANに関する車内のアナウンスがないので、わかりづらいです。
正面のシートに設定方法が書いてあるので、それを参考に設定します。
ただ、SSIDが書いてなかったから、自分で探さないといけないw

IIJモバイルはあまり聞いたこと無い人の方が多いかと思いますが、DOCOMOのFOMAの3G回線とLTEを使ったインターネット回線です。
環境が良い場合の最高速的にはイーモバイルとそこまでかわりませんが、通信網がはっきりと違います。
やはりNTTの通信網の方が安定してますね。安定した通信ができます。

また、旅の散策は2個SSIDがあるので、もしかしたら回線を2つ分散させているかもしれません。

なので、インターネット環境的には旅の散策の方が良いかと思います。

あ、もちろんどちらも無料です。新幹線は無線ネット有料だから嫌いです。

結論:そこまで大差はないが、シートとネット環境の差で旅の散策ツアーズの方がよさそう

見出しどおりです。

が、どちらでも快適でしたよ。やっぱり三列シートは最高ですね。

俺はやっぱり旅の散策ツアーズのシートの方が好きかな。

余談ですが、何気に高速バスで初めて渋滞にハマってまして、これはストレスですねw
いつもは地味な時間帯の便しか使ってないから、盲点でした。
今回は早朝発しか空いてなかったんですわ~。あ、でも席は空いてた。

帰りは名古屋17:30発の東京22:50着でしたが、こちらも席がガラガラで渋滞もほどよく少なく、良い感じでした。

まぁ仕事でもしながら、まったり帰ります。

 - 情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

カナレのL-4E6SでRCAケーブルを自作(DIY)する方法とか音質の感想

現在カーオーディオの強化月間なわけですが、とうとう外部アンプの導入まで来ました。 …

知っておきたかった、いちご狩りの知識

なんかいちご狩りの話になったんですよね。 よくよく思い返すと、そもそも味覚狩りを …

amazonのプライムビデオがお得で便利

いつの間にか始まっていた、amazonのプライム会員向けの無料ビデオストリーミン …

no image
read.crx 2 v0.71 にBBSPINK(ピンク板)のメニューを追加する方法

純粋な、プログラミングに対する教養としての備忘録ですよ? 1.フォルダを開いてア …

お泊り会@IKEA in 船橋 イベント体験レポート

というわけで、先週末2/6~2/7にかけて イケア船橋のお泊り会に参加してきまし …

日本語運営の詐欺系偽ブランド通販ショップの見分け方

先ほどテレビで紹介されてたので、少し調べてみた。 そしたら、日本語運営の詐欺系ブ …

AmazonでNintendo Switchが定価で在庫ありの販売中

妻がクリスマスプレゼントに欲しいと言ってたので少し調べたら、amazonで定価で …

no image
iOS9にアップデートしたらiijmio(みおふぉん)でネットに繋がらなくなった

普段しているiPhone5sからnexus7へのテザリングができなくなって何故か …

no image
カタログギフトは有効期限を過ぎても商品をもらうことができた

兄貴の結婚式の時にもらったカタログギフトに同封されていた 申込書に記載されていた …

お泊り会@IKEAに参加してきました

というわけで、ただいま帰りました。 感想としては、なかなか楽しかったです。 良い …