hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

ポケモンGOは画期的な新世代ゲームだった

      2016/07/25

ポケモンGO。
リリース前から騒がれすぎてて、正直なんとなく冷めた目でみてました。

pgo_logo

でも流行りものはなるべく手を出して良さを実感しなければ、と思い初日からプレイ。

見事にハマりました。

ポケモンGOがすごいなぁと感じた点を書いてみる。

ネットワークゲームに重要なプレイヤー人口を確保するための広告戦略

スマホを使って現実世界とリンクさせて遊ぶゲームというのは以前から存在してました。

でも、現実世界とゲームを結びつける上で一番重要なのは、そのゲームをいかに盛り上げるかという点。
こういうネットワークゲームは、プレイ人口の多さが一番の肝。
ゲーム性やシステムがいくら優れていても、プレイ人口が少ないと、ネットワークゲームとしては失格なんですね。

その点、プレイヤー人口の見込を増やすために、日本でのリリースにあたり、事前に露出をしまくって、結果として初日のプレイヤー人口をここまで確保したのは戦略として大正解だと思いました。

土曜日に埼玉と東京で色々と歩いたけど、本当にそこら中でポケモンGOをプレイしてる人がいた。
東京ではとある会社のパーティに参加して、幅広い世代の人がいたんだけど、ほとんどの人が知っていた。

プレイヤー人口が多いとポケモンGOが話題にもなるし、共通の趣味にもなる。
そしてここまで大々的に広告もしてたから、ゲームという枠を超えたトレンドになっていて、ゲーム好きのみが遊ぶということではなくて、多くの人が遊ぶツールになっている。

これってなかなかすごいことじゃないですかね。

現実世界とゲームを本格的に結びつけたという功績

ポケモンGO以前から、スマホゲーでリアルと結びつけたゲームというのは存在してました。
事実、ポケモンGOのこのシステムはオリジナルではなくて、既存のIngressというゲームを流用している。
なので、システムとしては目新しいものではないんですね。

でもポケモンGOが個人的に最もすごいと実感したのは、このシステムを使ったゲームを、ここまで世間に認知させ、盛り上がらせたという点。

これは前述の広告戦略もそうだし、国民的人気ゲームとして知名度のあるポケモンとシステムをミックスさせて魅力的なゲームにマッシュアップさせた点もそう。

で、現実世界とゲームを結びつけることが今までのゲームと何が異なるのか。

要素として決定的に違うのは、実際にプレイヤーが外出をすることでゲームが成立するという点。

ポケモンGOでは、実際の世界の各地に存在する観光名所などの位置に「ポケストップ」というチェックポイント的な地点を設定している。
で、プレイヤーはそのポケストップに向かって移動をして、近くに行くとアイテムとかがもらえるというシステム。

他にも他のプレイヤーと対戦するためのチェックポイントや、レアモンスターを捕獲できるチェックポイントなどが存在する。

プレイヤーはそれを目指して、実際に移動をしてスマホで遊ぶわけです。
で、これの何が画期的なのか。

これって要するに、プレイヤーがその地域に集まることによって、地域振興のひとつになってるわけですね。
人がそこに集まれば、その地域の経済もまわる。
ポケストップを通じて地域の名所なども知ることになる。
事実、うちの近くに地味なモニュメントがあるんだけど、それがポケストップ設定されてるおかげで、今までほとんど人がこなかったそのモニュメントの近くに人がいっぱい来てました。
ゲームがその流れをシステムとして作り出してるのって、すごくないですか?

さらにシステムのひとつとして、モンスターの卵を孵化させるためには「時速10km/h以下の移動をする=徒歩を行う」が必要で、システムに運動要素も取り入れている。
もちろんWiiFitとか運動要素のあるゲームも過去にあったけど、これらは運動自体が目的だから、その欲がないプレイヤーは選んで遊ぼうとしない。
ポケモンGOでは目的のために運動をさせるようにしてるので、その運動欲がないプレイヤーに運動をさせることができる。
でもこれってよっぽどゲームに魅力がないとできないことなので、それをさせることができるポケモンというブランドも素晴らしい。
運動嫌いな俺ですが、昨日と今日で、気がつけば6時間ほど歩かされてますw

ゲームの主目的は、プレイヤーをそのシステムで楽しませること。

ポケモンGOというゲームは、プレイヤーを楽しませるための過程に「地域振興」と「プレイヤーの運動不足の解消」という2つの要素をゲームに盛り込むことに成功した

これってめっちゃすごいことなんじゃないかなぁと感じてます。

今だけじゃなくて、今後も継続してブームが続いてほしいものです。

個人的には、今のシステムだけだとブームが続くには厳しい気もしています。
弱点として、ネットワークゲームに重要な「やりこみ要素」と「継続要素」が弱いんですね。
ここらはアップデートを定期的に行うことで、弱点の解決+プレイヤーのつなぎ留めを頑張ってもらいたいものですね。

 - ポケモンGO

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

ポケモンGO(日本語版)のダウンロード先(インストール)

日本語版がつい先程リリースされました。 何故かApp Storeからのダウンロー …

【ポケモンGO】大きな公園が色々と優遇されている

リリースから数日、実際に遊んだりネットで情報をみてると、色々と法則的なことがわか …

【ポケモンGO】知っておきたいジムの基礎知識

他のプレイヤーのポケモンと対戦ができるジム。 知っておくと便利なメモを色々と書い …

【ポケモンGO】知っておきたい便利なリンク集

プレイにあたり便利なツール・サイトがあるので紹介しておきます。 ここらを使うとか …

【ポケモンGO】レベルアップに必要な経験値の一覧

トレーナーレベル40までをまとめてみました。 レベルアップの計画に役立ててもらえ …

【ポケモンGO】おこうでもレアポケモンは出現する

自分にのみモンスター出現率が高くなる効果の「おこう」について。 勝手に、おこうか …

【ポケモンGO】モンスターボールは捨てないで!

自宅からポケストップにアクセスできたり、近場にポケストップが密集してると、プレイ …

【ポケモンGO】全ポケモンの強さ(CP)ランキング

海外のサイトでポケモンGOのCPランキングが公開されてました。 わかりやすく表に …

【ポケモンGO】iPhoneで簡単にモンスターボールを当てる方法

捕獲時のモンスターボール、集中力が散漫してると、意外とアタリませんよね。 特に片 …

【ポケモンGO】入手が簡単で強いポケモンのまとめ

ポケモンGOは楽しんでますが、ポケモン自体は全くの無知だったので、どのポケモンが …