今更ながらバック・トゥ・ザ・フューチャーを見た感想
2015年は有名な映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のPart2で未来にタイムトリップをした年として、ニュースで結構取り上げられてました。
この映画は超有名だけど、自分があまり映画と縁がない暮らしをしてたから、実ははっきりとみたことがなかったんです。
で、amazonのプライムビデオの作品リストを適当にみてたらこの作品があって、彼女も超おすすめとのことだったので見てみました。
結論からいうと、おもしろかった!特にPart1が。
練りこまれた設定とストーリーに圧倒されたバックトゥザフューチャー1
細かい部分も含めて設定とストーリーがセンス良く洗練されるわりに、小難しさもなく直観的にサクサクと楽しめる!
という意味で、本当によくできた、すごい作品だと思った。
見ててずっとワクワクしたもんね。
絵で見せるというより、内容で満足させてもらえたという意味で、ホント楽しい映画でした。
この作品と比較すると、最近のテレビ作品とか映画は、やっぱり何か作品に勢いがないというか、わかりやすい楽しさが少ない気がする。
何故かスリル要素が増えたバックトゥザフューチャー2
前作の設定を受け継いで作った映画としては楽しかった。
1は過去で2は未来。
未来をプレゼンテーションされるという要素やマーティが不幸な道を歩んでいるという意外性は面白かった。
1では未来の内容を過去で披露して絶賛されるみたいなのがあったけど、2はゲーセンのシューティングくらいでそういう要素がなかったのは少し残念。
全体的に、1の印象が強かったからか、なんか未来の要素がそこまで印象に残らなかったのと、内容の作りこみがなんとなく甘くて、そこにアクションとかスリル要素で長く尺が取られてたから、なんか味が薄く引き伸ばされた印象を受けた。
1のフォローとして見る分には楽しかったです。
細かいことは気にするなで終わったバックトゥザフューチャー3
2と3はセットで制作するのが決まってたっぽい作り。
3はマーティの成長とドクの恋が新しい要素だった。
そこらの要素があった分、2よりは楽しかったけど、今回は過去だったけど1みたいに未来の要素を使った活躍が少なかったので、そこは少し寂しかったかな。
ドクが「私は科学者なんだから歴史を書き換えてはならーん!」って葛藤しながらも、最後は恋を選んで子どもも作って「タイムマシーンは危険だから壊せ!」ってマーティに託しながらも蒸気機関車のタイムマシーンを再び作るとか、そこらの「大きなことは気にするな!」感の大雑把なアメリカンな感じは、個人的に好きでした。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
運転免許の更新通知は届かない場合がある
というわけで、いつの間にか免許失効してた。 情けないっていうか、だらしない。めっ …
-
-
家族へのFAXのススメ
一人暮らしをしてると、忘れるわけではないけど、実家の家族への連絡をつい怠りがちに …
-
-
映画「ウォールストリート(WALL STREET)」の感想
この映画は、とにかく充実した内容かつボリュームの大きさがよかった。 「経済界のい …
-
-
余裕が無いときに注意
題名の通りですが、余裕が無い時こそ、自分の本性が出ている気がする。 自分が上手く …
-
-
2009年終わり。
というわけで、12月31日です。 本年も皆様にはお世話になりました。 振り返ると …
-
-
28歳男が女ップリ検定を色々やってみたよ
なんか女っぷり検定が女子に人気らしいので、あえておっさん手前の俺がやってみた。
-
-
色々と心の整理がついてきた
数ヶ月前から精神的なことで本当に追い詰められてて動けない状態になってしまってたけ …
-
-
ユニコーンのスタジオライブ
今、くるりとユニコーンがコラボしてるのがドスペ2「復活記念特番「蘇えるユニコーン …
-
-
ネガティブ思考になっている時に注意すること
多くの人が一時的にネガティブ思考に落ちる事はよくある話で。 そして、ネガティブ思 …
-
-
代々木公園でお花見をしてきた
桜が先週で終わる+日曜日は雨という予報ということで、 先週の土曜日に代々木公園ま …