女性のダイエットにとって大敵なアレ
2008/12/10
俺が色々な人から話を聞いた限り、「一緒に食べることでコミュニケーションを図る」ことが多い点かと。
働いていると、仲の良い同僚同士でお菓子を廻したりするし
専業主婦は近所付き合いで茶話会とかいって食べなきゃだし。
こういう類の間食で200kcalとか取ると、結構積み重なって大きいと思う。
そうでなくても、女性は男性よりも、特有の体の不調や同性との人間関係への気遣いなどなど
ストレスは男性よりも抱える人が多いので、それが原因で太りやすいのもあるから、大変。
上記の「食べることでコミュニケーション」だって、男同士なら簡単に断れるけど
女性同士だとかなり難しかったりするらしい。
もし断れない場合は、夕食で調整するしかないだろなぁ。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
倦怠期を耐える事がダイエット成功への道だと信じたい28歳
というわけで倦怠期になっている俺です。 体重の減りも悪いというか減らなくなってき …
-
-
ダイエット進捗状況
最近ダイエット関連の記事が少ないのですが、ぶっちゃけ理由としては、 ダイエットが …
-
-
寒い
単純にカロリーが少ないせいかわからないけど、なんか体が寒いです。風邪じゃなく。 …
-
-
いちごが低カロリーで美味しすぎる
100gあたりのカロリー 34kcal イチゴがこれから旬に入りますが、既にスー …
-
-
経過報告
前回11月5日から今日12月15日の期間で、一応-8.5kg。 だけど、本当に見 …
-
-
ダイエットに必要な3つの条件
俺の場合は 1.強い目的 2.根拠があり、信用ができるダイエット方法 3.継続で …
- PREV
- 平成20年発行
- NEXT
- テレビを見ながら食事をすると太りやすい理由